top of page

会社案内

現在のライフスタイルはフローリングが多くなってきました。しかし、日本人の私たちにとって「畳」はくつろげる場所であり、足を伸ばしてくつろげる場所ではないでしょうか?
イ草の香りは心やすらぐリラックス効果もあり、そのまま座り、寝転がることができる、人に優しい畳は私たち人間にとって癒しの場所として考えられています。
畳は空気浄化・保温・断熱・湿度調節・弾力性・吸音性と優れた機能があることがわかっております。これから畳をとお考えの方はご自分のあったライフスタイルに畳のある生活をとりいれてみてはいかがでしょうか?
畳のお部屋をお持ちの方も、大切な住空間の畳生活をより良いものにするため、
有限会社得能製畳工業がご提案いたします。

熊本産イ草

会社概要

【資格】

一級畳製作技能士(国家資格) 平成5年

金沢匠の技能士 平成11年

歴史的建造物修復士 平成14年

品質管理責任者

ものづくりマイスター

​職業訓練指導員

アクセス

JR北陸本線・七尾線「津幡駅」より900m

県道215号(森本津幡線)横浜中交差点すぐ

有限会社得能製畳工業

〒929-0341 石川県河北郡津幡町字横浜ろ70-16

TEL:0120-89-2082/076-289-2082

FAX:076-289-5544

【営業エリア】

金沢市.野々市市.白山市.小松市.能美市.かほく市.羽咋市.七尾市,津幡町.内灘町.川北町.宝達志水町.(石川県全域)

小矢部市.砺波市.南砺市.高岡市.(富山県全域)

Copyright © 2021 有限会社得能製畳工業 All Rights Reserved.

bottom of page